代表プロフィール

代表取締役 酒井美里

1991年 奈良女子大学理学部卒
同年 セイコーエプソン株式会社 入社
特許室(現・知的財産本部)にて出願権利化業務に従事
1994年 エプソンインテリジェンス出向
特許調査業務、社内研修に従事
2005年 スマートワークス株式会社 設立
2007年 第1回特許検索競技大会 優勝
2018年 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞
奈良先端科学技術大学院大学 非常勤講師

Youtubeチャンネル「知財実務オンライン」における再生回数NO.1 プログラム「ここで差がつく!意外と知らない調査の基本」ほか、講演多数。

現在、NIKKEI Tech Foresight(日経テックフォーサイト)にて、定期連載中。

QPIP(特許情報専門家)の認定を取得しました
QPIP:Qualified Patent Information Profession(認定特許情報プロフェッショナル)
欧米を中心に始まった「一定以上の能力をもった特許情報のプロを認定すること」を目的とした制度です。

【活動歴】著書ならびに受賞歴 一覧

受賞歴

2018年3月 Japio 平成29年度 特許情報普及活動功労者表彰 特許庁長官賞受賞
【PDF】受賞にあたってのインタビュー記事(Japio)
2007年7月 特許検索競技大会 優勝

著書

2020年 発明推進協会「特許調査入門[第3版]-サーチャーが教えるJ-PlatPatガイドー」
2015年 発明推進協会「特許調査入門[改訂版]-サーチャーが教えるJ-PlatPatガイドー」
2011年 発明協会「特許調査入門-サーチャーが教えるIPDLガイド」
2005年 JPO「標準技術集-新世代電子時計の基礎技術とその外延」(執筆参加)
2003年 INFOSTA「日本でできる韓国特許調査」
2002年 INFOSTA「ひとりでできる特許調査」共著
1998年 JPO・JIII「出願系統図-引用文献からみた液晶技術の特色」(執筆参加)

論文及び雑誌掲載

2022年 産学官連携ジャーナル 2022年3月号
「2022 年の注目テクノロジーと特許からみた大学発技術」
2020年 今更聞けないシリーズ:知財系リサーチを円滑に進めるためのヒアリング
2019年 知財系インフォプロのためのスキルアップと勉強法
2018年 日経エレクトロニクス(不定期連載)
2018年 ミニ特集 ネット座談会 女性活躍×特許情報業界:特許情報業界のこれからに向けて(Japio Yearbook 2018)
2015年 知財部員のための侵害予防調査:検索着手前に考慮すべき点と検索式作成のテクニック
2014年 Japio YEARBOOK 2014「情報認知面からみた検索者のためのセルフチェック」
2013年 Japio YEARBOOK 2013「CPC(共通特許分類)の始動と特許情報検索への影響」
2012年 調査知識をルール化して利用した特許調査支援環境の提案
2012年 欧州と米国の新しい特許分類CPC(欧州米国共通特許分類)の活用と留意点(<特集>特許分類を考える)
2012年 Japio YEARBOOK 2012「五大特許庁「相互機械翻訳プロジェクト」の概要と韓国特許庁の機械翻訳活用」
2011年 特許サーチャーが,はじめの一歩で身につけたい,7つの知識とスキル
2007年 情報管理「特許検索手法のマニュアル化と検索ノウハウの伝達」
2001年 情報の科学と技術「寄稿・韓国の特許データベースKIPRIS」
Cinii論文検索 著者=酒井美里

対談・インタビュー

2018年4月 フジサンケイビジネスアイ紙、産經BIZ
【生かせ!知財ビジネス】特許サーチャー 人材育成に注力
2016年1月 新春座談会
イノベーション創出を知的財産面からサポートする (独)工業所有権情報・研修館
2012年12月 インタビュー このひとにあいたい
(第3回)特許検索の専門家サーチャーの仕事と役割とは

大学関連

奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携部門 非常勤講師

所属団体

INFOSTA (情報科学技術協会)、長野県発明協会

2024年 外部講演実績

1月 25日(木)企業講習会
30日(火)企業コンサルティング
2月 2日(金)名古屋工業大学講義
19日(月)発明推進協会「侵害予防調査・無効化調査のノウハウ」
20日(火)発明推進協会「侵害予防調査・無効化調査のノウハウ」
28日(水)企業コンサルティング
3月 29日(水)企業コンサルティング
5月 9日(木)企業コンサルティング
22日(水)企業テーマ発表会(聴講)
29日(水)企業講習会
30日(木)企業コンサルティング
6月 7日(金)ATIS分科会 講習会
12日(水)企業講習会
19日(水)日本パテントデータサービス「プロサーチャーのための特許調査基本」
20日(木)日本パテントデータサービス「プロの技にせまる特許情報検索法」
27日(木)企業コンサルティング
28.29日 すごい知財EXPO2024出展
7月 2.3.4日 企業講習会
10日(水)企業講習会
12日(金)日本パテントデータサービス「AIツールの現状と活用方法」
17日(水)静岡発明協会講義
25日(木)企業コンサルティング
8月 7日(水)企業講習会
29日(木)企業コンサルティング
9月 26日(木)企業コンサルティング
10月 7.8.15日 発明推進協会主催 オンラインセミナー「情報検索実務」
9日(水)岐阜大学講義
11日(金)日経クロステックnext東京2024登壇
16日(水)岐阜大学講義
31日(木)企業コンサルティング
11月 7日(木)近畿経済産業局主催「プロから学ぶ!特許情報できること・わかること入門」
28日(木)企業コンサルティング
12月 10日(火)日本パテントデータサービス「プロサーチャーのための特許調査基本」
11日(水)日本パテントデータサービス「プロの技にせまる特許情報検索法」
26日(木)企業コンサルティング

お問い合わせはこちらより受け付けております

フォームからのご相談24時間受付中

お問い合わせフォームはこちら
PAGE TOP